鳥取市まちなか居住体験施設 Kari巣mai(かりずまい)
中心市街地「Kari巣mai(かりずまい)」




鳥取市では、市外にお住まいの皆さまに便利で豊かなまちなかの生活を体験していただくため、 “鳥取市元魚町1丁目”に、まちなか居住体験施設「Kari巣mai」(かりずまい)を設置し運営しています。
まちなかに住みたいとお考えの方で、45歳未満の方が1名以上おられる家族、グループ、単身の方にご利用いただけます。お店や袋川、鳥取城跡や温泉にも歩いて行くことができ、閑静な住宅地なのでゆったりした生活をご体感いただけます。
鳥取市のまちなか生活を体験してみませんか✨
※他の「短期滞在型施設」とは、申込先や問い合わせ先、利用要件などが異なりますので、以下からご確認ください。
まちなか居住体験施設について
まちなか居住体験施設の管理・運営については、一般財団法人鳥取開発公社が行っております。
申請前に空き状況をお電話(0857-22-4742)またはメール(tott11@tottori-kk.or.jp)にてご確認ください。
参考: 一般財団法人鳥取開発公社ホームページ(外部リンク)
利用要件(すべてに該当する方がご利用いただけます)
鳥取市外在住で、まちなかに住みたいとお考えの方
まちなか:鳥取市中心市街地活性化基本計画で定められた範囲です。こちらでご確認ください。(PDF)
45歳未満の方が1名以上おられる家族・グループ、45歳未満の単身の方
事業の趣旨を理解し、体験終了後、体験報告の提出にご協力いただける方
体験期間
1~30日以内
※1日からのご利用もできますが、5日目までは一律料金となります。
※体験は1日1組限りの申し込み順とし、期間は体験者の要望、申込み状況等により決定します。
<留意事項>
年末年始(12/29~1/3)とゴールデンウィーク(4/29~5/5)は施設をお休みさせていただきます。
旅行、帰省の際の宿泊に使用するなど、目的外のご利用はできませんのでご了承ください。
原則、 体験開始時刻は13時〜17時、体験終了時刻は9時〜11時(水曜日を除く)でお願いいたします。
体験にかかる主な費用
体験料 5日目までは一律10,000円、6日目以降は1日につき2,000円を加算します。※最長30日で60,000円となります。
飲食費、交通費等は個人負担となります。
レンタカー、レンタサイクル等をご利用の場合は各事業者に直接お申込みいただき、事業者指定の方法でお支払いください。
申込み方法
-
一般財団法人鳥取開発公社まで空き状況をご相談ください。(TEL:0857-22-4742、メール:tott11@tottori-kk.or.jp)
※体験希望日時、利用期間(体験開始日・終了日)、利用人数、利用要件等を確認します。 -
ページ下部の申込書、添付書類をご準備いただき、郵送、FAX、メール、持参により申込み先にご提出ください。
※施設を利用する7日前までに到達するようにご提出ください。
※申込みは、一般財団法人鳥取開発公社でお受けしております。
(〒680-0022 鳥取県鳥取市西町二丁目311番地)
電話:0857-22-4742 公式メール:tott11@tottori-kk.or.jp -
提出書類に不備がなければ、審査後に利用決定通知書、体験料振込先が送付されます。
-
利用日までに金融機関窓口にて体験料をお支払いください。
-
当日は、体験施設へお越しください。
※体験開始時刻は13時~17時、体験終了時刻は9時~11時の間でお願いします。
また、体験開始日・終了日は水曜日以外でお願いします。水曜日をご希望の方はご相談ください。
※体験料のお支払いが確認できた時点で施設のカギをお渡しいたします。
体験施設ご案内
主な設備
冷凍冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、エアコン、ファンヒーター、ドライヤー、掃除機、テレビ、洗濯機等の家電から、調理器具、wi-fi、寝具等
※1 布団は施設に設置しており、シーツのクリーニングを行っていますが、衛生面が気になる方はご自身でレンタルをお願いします。(別途実費になります。)レンタルをご利用の際は、ご利用者様で受け取り、返却をお願いします。
※2 施設は、高齢者や障がい者等のためのバリアフリー対応にはなっていませんので、ご了承願います。
※3 着替え、食材、調味料、歯ブラシなどの洗面用具、石鹸などの入浴用品、タオル、キッチンペーパー、スプーン、フォーク、各種洗剤等の消耗品関係はご持参ください。
施設の備品一覧、間取りはこちら(PDF)
交通手段
徒 歩:鳥取駅から体験施設まで約14分
自動車:鳥取駅から体験施設まで約7分
100円循環バス:鳥取駅から最寄りのバス停まで約6分
駐車場
車でお越しの場合は、「本通りパーキング」をご利用いただけます。
※ 利用申込み時に駐車場の利用についてお知らせください。お知らせがないまま駐車された場合は実費負担となります。
周辺施設 銀行、郵便局、コンビニ、スーパーなど徒歩圏内