2023年度 鳥取市移住者交流会レポート
年に1度開催している鳥取市移住者交流会のレポートです。
2023年度 鳥取市移住者交流会 2024年3月2日(土)
本年度の鳥取市移住者交流会は、鳥取県立智頭農林高等学校の天川先生を講師にお招きし、鳥取市役所2階の多目的ホールで、「曲げわっぱ」を作るワークショップと、交流イベントを実施しました。
ワークショップでは、施設の関係で板を曲げる工程の体験が出来ないため、板曲げ工程の動画を投影した後、「曲げわっぱ」作りを行いました。
ワークショップ終了後は、交流タイムを設けて参加者同士で様々な情報交換を行っていただきました。


【曲げわっぱの組立て】
一通り説明が終わった後は、様々な木目を持つ「曲げわっぱ」のキットを各自で選び、講師の指導の下、弁当箱のフタと
本体の接着作業に入ります。
ボンドを塗り過ぎないのがコツだそうですが、ついつい多くなってしまいます。
でも大丈夫。ブラシでこすればきれいになります。




【曲げわっぱの仕上げ】
ボンドでの接着作業が終わったら、いよいよ仕上げに入ります。
木目に沿ってサンドペーパーを滑らせ、表面と角をきれいに磨いていきます。
磨き始めるとキリがないため、ある程度で作業を終了させ完成です。




【交流イベント】
ワークショップの後片付け終了後は、同じグループ内にいる相談員が進行を勤め、作った弁当箱の出来栄えや今日の
感想を話し合い、その他には鳥取の冬や暮らし方、現在の気づき等様々な事について短い時間ではありましたが情報
交換を行いました。


今回参加してくださった皆さんのご協力のお陰で、2023年度の鳥取市移住者交流会も無事終了することが出来ました。
有難うございました。そして、お疲れ様でした。
