ガーデン移住者交流会レポート(2025年8月9日)

鳥取市移住・交流情報ガーデンで開催している移住者交流会のレポートです。

2025年8月9日(土)ガーデン移住者交流会

  8月の交流会は、ガーデン内で「夏の工作」を開催しました。
 杉灯篭の作者で有名な豊国先生を講師にお迎えし、夏休みの木工工作をしながら交流しました。
 参加者からは、イス・ランプ・ゴム鉄砲の3種類の申込みがありました。

 まず、イス、ランプ、ゴム鉄砲と順番に作り方を説明していただき、製作にかかりました。    
 先生が木材を加工して型を作ってくださり、それを組み立てていく工作でした。 

◆豊国先生から作り方の説明を聞きます
◆いすの製作

 イスはまず木にやすりをかけ、磨いていく作業から始まりました。ご兄弟が2人でイスを製作しました。最初は二人とも走り回って遊んでいましたが、作業が始まると一生懸命、黙々とやすりかけに集中しました。釘打ちやネジうち、金づちや電動ドライバーを使用するなど初めての体験をしました。
 ランプは木にやすりをかけ枠組みをボンドで固定して自分の好きな色の和紙を貼り丁寧に製作しました。
 ゴム鉄砲は一番人気で5人が製作しました。先生が作ってくださった型を組み立て、いろとりどりの輪ゴムで固定していきました。本体に絵を描いたり色を塗ったりして個性を極めていました。完成後は的を狙って試し打ちを行い、大いに盛り上がりました。    

◆ランプの説明
◆ゴム鉄砲の説明

  保護者の方はどちらの小学校ですか?と声をかけ夏休みの宿題の話や普段の子供たちの様子などで会話が弾みました。子供たちは知り合いに関係なくゴム鉄砲で遊び、あちこちで笑い声が響き、会場全体がとてにぎやかな交流会となりました。

    これからも内容を色々工夫して交流会を開催したいと思いますので、よろしくお願いします。
 今後の交流会について、詳しくはホームページをご確認願います。

お知りになりたいことは?

チャットボットに
相談する
上へ戻る